Tumgik
#一真窯
imaritogei · 2 years
Photo
Tumblr media
#Repost @yamashitakuu with @imaritogei ・・・ #抹茶パフェ#手作り#パフェ#抹茶#団子#寒天#アイスクリーム#黒蜜好き#きな粉も好き#みゆゆCafe#ププッ#オリジナルパフェ#器好き#波佐見焼#一真窯#夏ぽい器#フーディーテーブル#foodietable#food#pic#sweets#和のおやつ (❁ᴗ͈ˬᴗ͈)っ🍵☆。.:*・゜ ⋆꙳ ⋆꙳ ⋆꙳ ⋆꙳ ⋆꙳ 珍しくガッツリ甘い物食べたくなってこれ作った(*´꒳`*)✨️華やかさはないけど、これはこれでいっかな。 https://www.instagram.com/p/CgnUK82hkrb/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
foucault · 5 months
Text
Tumblr media
かすが野にふれるしらゆきあすのごと けぬべくわれはいにしへおもほゆ 秋艸道人
今年最後の出張は奈良と伊賀でした。撮った写真を数葉載せます。手向山八幡宮で見た、遅い落葉は杉謙太郎さんの花を思い起こさせるものでした。
Tumblr media
2023年もお客さま、作り手・配り手の皆さんのご協力を得てなんとか一年を過ごすことが叶いました。ありがとうございます。
店の仕事としては、今年は「風の会」「LICHT LICHT 金澤さんのサンダルと靴」「小島優さんの椅子」「オホーツクの木工」といった新しい試み、また久しぶりだった大隈美佳さんの会、二年ぶりの出西窯青年展なども行いました。新しい会をやろう、やりたい、やるぞ!と思って準備を始めるわけですが、いざ告知も済ませ、品も届き、展示替えをしている時には、これ、僕らはすごく好きな仕事、そして好きな作り手なんだけど、みなさんにこの気持ちが伝わるかなあ、伝わって欲しいなあ、と不安になります。振り返ってみれば、それぞれにお客さまに楽しんでいただけたようで、ほっとします。
また、今年からは術後の経過もある程度落ち着き、執筆仕事はもちろんのこと、あらためて出張や講座が増え、各地でたくさんの方にお世話になりました。みなさんからご教示いただいたこと、来年以降の仕事に結実すべく、準備を進めます。
ほか、民藝関係の仕事としては、五月に福岡民藝協会長を引き継ぎ、六月に日本民藝協会の役員改選があり、常任理事及び民藝誌編集長の続投が決まりました。これに合わせて編集委員会の改組を行い、これまで以上に多様なメンバーに参加いただくようにしました。民藝というキーワードを固定した記号としてとらえず、今の暮らしのなかから生まれる言葉によって、様々な方の口から語っていただけたら、と願っています。そして、九月号から民藝誌の電子版を発行したことも、一つの転機かと思います。1926年の「民藝」提唱からあと2年で100年。その年に向けた準備も進めます。
いずれにしましても、来年は店も20年、僕も50歳。五十而知天命、といくかどうかはわかりませんが、しなくていいことがはっきりしてきた、とは思います。まあ、ずっと以前から年末に記す「来年の方針」は「したくないことは、しない」なので、変わらないと言えば変わらないのですが。
2024年もよろしくお願いいたします。
Tumblr media
10 notes · View notes
makichibayu · 1 year
Photo
Tumblr media
lunch box! 春のお花見サンドイッチ弁当🌸 暖かくなってきて そろそろお花見の季節ですよねー! 今年は賑やかになりそうですよね。 ということで、桜色をイメージしたサンドイッチを作りましたよ。 中がふわふわしっとりのモーニングフランスに コンビーフ、オニオンマリネなどのピンクの素材と クリームチーズ、レタスでお花見の3色を使って ボリューム満点サンドイッチです! フルーツも一緒にお重に詰めました。 我が家の目の前の桜はまだ蕾です。早く咲かないかな! レシピスケッチもまたアップします⭐︎ パンは、いつも常備の @takaki_bakery_official #石窯モーニングフランス #タカキベーカリー #石窯パン #パン部 #パンスタグラム #パン大好き #パン好きな人と繋がりたい #パンのある暮らし #パンのある生活  #igersjp #おうちごはん #instagramjapan #今週もいただきます #wp_deli_japan #おうちごはんlover #rox_captures #ellegourmet #フーディーテーブル #私のおいしい写真 #常備パン #今日のごはん #てづくりごはん365 #サンドイッチ #サンドイッチ弁当 #花見 #花見弁当 #花見レシピ #お重 #お重弁当 #お弁当 https://www.instagram.com/p/Cp-DgWHvcMl/?igshid=NGJjMDIxMWI=
20 notes · View notes
asagaquru · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media
バイクを2時間半ほど走らせ、洞爺湖へ。6月も半ばを過ぎて、身に受ける風が涼しくて気持ち良い。5年ほど乗っているがこの季節のバイクは、走り始めに声が漏れ出るほど感動する。甘くとろっとした匂いがして、顔を向けるとニセアカシアの木が白い花を鈴なりにつけている。ニセアカシアの季語は夏だ。北海道の短い夏がやってきた。
洞爺湖は、地図で見るとドーナツみたいな形をしている。湖上の真ん中に浮かぶ中島には、遊覧船に30分乗れば行けるようだが一度も行ったことはない。新緑の木々が木漏れ日を作る、湖畔の細い道を走っていく。活火山があって温泉街があり、国立森林公園として湖を眺むキャンプ場がある洞爺湖町だ。けれどわたしは景観だけでなく、ここを拠点として住まう人たちとその生活が好きだ。のんびりとしたキャンプ用品屋さん、おまじないのような薬膳茶やドリンクを一杯ずつ作ってくれるカフェ、ハンバーグが美味しくて庭先の花が沢山綺麗な老舗洋食店、大きなパンを売っている石窯パン屋、陽気なハンバーガー屋、心に灯りをつけるようなケーキのある喫茶店。洞爺湖の外周には楽しいお店が点在している。店主も洞爺湖町が好きだからか、みんな気さくでたおやかな空気を纏っている。いつも、いらっしゃいませ以外の会話をする。その店たちのインスタグラムなどを見ていると、時たま洞爺湖の写真が投稿される。晴れていて凪いでいたり、霧で中島が見えなかったり、風があって波が立っていたり。夏は緑に、冬は雪で白く中島が染まる。穏やかな日々。ゆったりと時間が流れて、生活ひとつひとつの瞬間に意味や心が映されているような気がする。喧騒と離れて立ち止まって人と会話ができるような、洞爺湖と共にある生活もいいなと彼らを見ていつも思う。
16 notes · View notes
kazaninn · 5 months
Text
Tumblr media
あけましておめでとうございます🎍
辰年ということで「黄地粉彩竜文双耳尊」 清末・民国
豊満な胴体、やがて丸く張り出す肩に耳が付き、そして窄まる首から広がる口元。
清時代末期の民間人が西太后専用陶磁器「大雅斎」を手本とした図案を模倣して焼成した民窯ですが、真っ黄色の地色に白い花の畑を飛び回るような茶色い竜が細かく丁寧に描かれ、引き立たせる緑やピンクの多彩な色使いで一層映えます。
帝王の官窯じゃなくて百姓の民窯だから、もっとあの時代の中国を代表できる品物です。
「西太后」応援、悪竜退治ww🐲
2023年はお世話になりました!
今年も宜しくお願いします🙇🏻
2 notes · View notes
tori-utsuwa · 6 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2023.12.22(金)
おはようございます
雪を心配していましたが、このあたりは思ったほどでなくいつもどおり店を開けています
先日松江から持ち帰った、袖師窯と西持田窯の器を並べました
袖師さんは壁面を艶やかに彩って
西持田窯はテーブルに、三名窯や、津田さんがレジェンドと慕う野はら屋佐々木かおりさんの器と一緒にしっくり馴染んでます
昨日から早速、ご来店やお問い合わせが続いて嬉しいことです
みなさん写真の隅々までよくご覧になっているから、もっと上手く撮れないかなーと時間ばかり過ぎていきます
12月の店休日
  4(月)5(火)6(水)
  12(火)13(水)
  18(月)19(火)20(水)
  26(火)30(土)31(日)
2024年始は6日(土)からはじめます
うつわとくらし桃李
10-17open
〒759-6301
山口県下関市豊浦町大字川棚5070-2
tel 083-774-1685
2 notes · View notes
ritsukoimai · 7 months
Text
窯焚き中の美しい瞬間。 秋の陶器市が終わりました。 今年は4日間とコンパクトで、身体も楽だし制作の時間が削られずとてもちょうどいいです。 それでもその前からの疲れもあって、今日までろくに使い物にならず、次の展示の品物の整理やヤギの世話や、先日の夜の嵐で荒れた庭のパトロールなんかをして過ごしています。 特に今日はあまりに身体が重く、昼過ぎにソファでうたた寝をしていたら、旅先でカレーコロッケを5つ買って食べる夢を見て、お腹が空いて目が覚めました。 夫が水仕事で雑にコロッケを濡らすのでぷりぷり怒っていたのだけど(夢の中で)、一口頬張るとすごく美味しくて怒りなどあっという間に忘れてしまった。 けどこれはコロッケじゃなくて薄いカレーパンだな?と思って食べていた(夢の中の私が)。 美味しかったな〜、カレーパンみたいなカレーコロッケ。
Tumblr media
登り窯の窯詰めが一列分終わった記録の写真。 右端の指がピースに見えてテンション高い人みたいで嫌なんですけど、これは焼成部屋が3つあるうちの2部屋目を示す数字の2です。 私が仲間達と使わせてもらっている登り窯は、一部屋につき2列ずつ棚組みができるので、この分量×6が一度に焼成できます。 一部屋ごと、上下左右でも焼き味が結構異なるので、そのあたりの特徴も考えながら窯詰めをしています。 ともあれ色々が無事に終わって本当によかった。 この後の個展と企画展の分も無事に揃えられることができてほんと一安心。
Tumblr media
釉掛け期間中、降っていた雨が上がったのでヤギの世話に外に出たら、見たことないスケールの虹がかかっていて、慌ててカメラを取りに行った。 下がっても下がっても画角に収まらず、写真を撮っているうちにどんどん薄くなって、あっという間に消えてしまった。 はっきりと七色だった。
Tumblr media
陶器市が開けて久しぶりの散歩。 青草を食べさせてあげたいけど春と秋はブヨが多くて、なかなかのんびり繫牧させてあげられない。 五郎が耳と肉ぜん(顎下についてる不思議なぶらぶら)ぶるんぶるんの瞬間で笑える。
Tumblr media
窯焚きが済んで陶器市の準備中にメモアプリを開いたら、見覚えのないメモが保存されていて驚愕&恐怖。 え?え?? 一体誰がこんなものを...?! 日付はちょうど登り窯の準備期間中のくたくたに疲れていた時期。 きっと何かの手違いでロック画面から起動させて入力までしちゃったんだろうけど...何が起きたらこうなるの? る、ろ!て.....。こわすぎる.....。 本当に、どなた様も大変お疲れ様です。 しばしゆっくり自愛しましょう。
2 notes · View notes
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
感恩生活
新竹龍潭和窯文創區的山區遊覽,真是一段美妙的旅程!
樹林和茶園環繞,清新的空氣,絕對是心靈的療癒。
這樣的大自然美景讓人心曠神怡,讓我們對生活充滿感恩。
謝謝分享這段美好的經歷,希望您在旅途中充分享受了和大自然相伴的寧靜和愉悅。🌿🍵🌄 #山區遊 #大自然美景 #感恩生活
2 notes · View notes
ichinichi-okure · 9 months
Text
Tumblr media
2023.9.14thu_tokyo
ーーーーーーーーーーー この日記を読むあなたへ スマートフォンを横向き にして閲覧してください ーーーーーーーーーーー
昨晩は疲労困憊なのに百万遍を歩き回ったのち村屋※で飲んだ 帰りに天下一品に寄ったせいか 今朝は二度寝していた
Tumblr media
二度寝して現場に到着
午前中はトイレ前にあったデカい鏡を移設する準備をしていた ラジオは「今夜アレになる」「18年ぶりのAREだ」と繰り返す
鏡を取り外すと朽ちた内壁がバリバリと剥がれたので修復 車があるうちに2枚多めに合板(畳サイズ)を買っておいてよかった
京都「西ノ京」に開店する珈琲ヤマグチ※の工事を請け負っている 最高気温が35度を超えたことを意味する猛暑日は37日を数えた
Tumblr media
クライアントと友達
午後は昨日に引き続きクライアントが友達2人と助っ人に来てくれた ニュージーランド在住?サービス業従事者&僕の母校の教員
クライアントは真名美という 5年位まえ僕の飲み屋の客だった 真名美が現場に来るとアイデアを伝えてどう形にするか相談する
京都入りしてから2か月と1週間が経つ 7月7日に銭湯で買った石鹸はすっかりちびてしまった
Tumblr media
7月8日天井落とし
今日はこういうかたちで「回想」することをみとめられたので 日頃反芻していた言葉の断片を1行31文字以内で書き留める
高井戸ICからイッチー※のハイエースに工具を満載し片道460km 物件は元米屋でその前はパン屋 餅屋いずれも貸主の商売だった
東京から京都へたった1人で移住した借主の行動力に感服する 工事の相方で師のイッチーと真名美で3人であちこち飲み歩いた
METROでのGiftやKyoto TSUBAKI fm 3rd anniversaryは楽園だった 京都にいる内にできるだけ多くのリスニングバーやクラブを回りたい
Tumblr media
DJで一級建築士のタムラさん(DoitJAZZ)
築90年の町家建築を相手に序盤のほとんどは解体で難儀した 天井を落とし壁をめくり床をこじあけた裏側に幾千の生き物の痕跡
Tumblr media
イッチーと彼が連れてきたアルバイト
仕事終わりには若松湯で埃りと汗を流している 町場に用事があればその周辺の銭湯巡る 10数軒は回ったか
Tumblr media
文化財で銭湯にプチ遠征
ひと月かけて執り行われる祇園祭にも少し詳しくなった 通りの名前も徐々にしみついてきている
Tumblr media
祇園祭はカッコよかった
コーヒーを淹れる台は材木屋で50年眠り続けたラワンの一枚板 材木屋は現場の近くにあり親切※美大関係者へのサーヴィスが手厚い
Tumblr media
材栄さん
京都入りと同時に2級建築士製図試験対策の日曜講座に通い始めた しかしオンもオフもやることが満載で宿題の半分もままならなかった
めくった壁から90年前の大工さんがつくった壁がでてきた 新しく造る壁と並列させて見えるように設えている
Tumblr media
A剥がして現れた壁
Tumblr media
B古い壁と新しい壁
8月22日 イッチーはトリツカレ男の店番と都立家政での新しい 案件に着手すべく一足さきにハイエースに工具の半分を載せて帰った
いったん東京に戻り9月10日に製図試験挑んだが十中七八アウトだ 12月7日に結果が出る そのころには珈琲ヤマ��チも板についている
Tumblr media
二級建築士製図試験問題
言葉を尽くし手を動かし工夫を重ねた内装工事も終盤 準備した200枚の名刺は徐々に京都人たちの名刺に換わっている
いろんな店で顔なじみになり「工事終わったら帰りはるんですか」 惜しんでくれるのは嬉しいが工事はあと1週間半くらいで終わらせたい
サウナで声をかけてくれた51才の紳士は音楽通だった いまやかけがえのない京都のともだちになっている
Tumblr media
レコード棚も造っています
場所柄外国人とも酒を酌み交わした フィンランド人、チリ人 トルコ、中国人、モンゴル、アイルランド…7か国位?
芸大(先端芸術表現科)の同級生や先輩とも久しぶりに会えた なぜか同級生の2人が医師免許をとっているが明日その彼らに会う
Tumblr media
先端の先輩が自転車に載せられる美術館をつくっていた
16時半 真名美は同級生と自然派ワインの店coimo wine & cafeへ 僕は若松湯のラジオで阪神タイガースの優勝の瞬間を見届けた
最寄りの定食屋兼飲み屋「たいたん はちべゑ」へ行くと 「あとアウト1つやで」と狂喜乱舞するファンに迎えられた※
Tumblr media
あれに乾杯
京都でピザ屋を開きたいという同い年の夫妻に出会った※ 早く眠るつもりがCOMOGOMO JURAKUで2人の夢を語りあった
もしかしたら彼らの店を造ることになるかもしれない 25時 今日も倒れるまで眠らなかった
灼ける盆地の風にも秋の成分がだいぶん添加されてきた もう猛暑日の38日目をカウントすることはないだろう
Tumblr media
イッチー、フィンランド人のイラリくん、やぎ
ーーーーーーーーーーー 注釈
※村屋 出町柳のカオスな飲み屋。自然派日本酒が豊富。
※珈琲ヤマグチ 現在自家焙煎コーヒーのオンライン販売とイベント出店。 2023年9月現在。中京区西ノ京左馬寮町にて喫茶店を開業予定。 御前丸太町下ル 若松湯東入ル。 https://www.instagram.com/_3_yamaguchi/
※イッチー 高円寺のタパスバー「トリツカレ男」店主。 2017年末この店をイッチーが造っているのを手伝わせてもらったことが 僕が内装を始めたきっかけのひとつになっている。 https://www.instagram.com/toritukareotoko/
※親切な材木屋 材栄 https://zaiei.shopinfo.jp/
※阪神タイガースのリーグ優勝 日記の中にアレの瞬間が2回あるのは ラジオ放送に遅れてテレビ放送がついてくる。 タイムラグは2分近くあったと思う。 その間検閲できちゃうのでは?という時間差。 ラジオは昔も今も最速のメディア。現場でもラジオが相棒。
※ピザ屋 ヨロシクピッツァ。 ポップアップ出店と窯ごと出前ピザしている。 https://www.instagram.com/yoroshiku_pizza/
※COMOGOMO JURAKU 現場から近いし深夜遅くまで開いているので 製図試験対策で力尽きたらここで晩酌していた https://www.instagram.com/comogomo_juraku/
-プロフィール- やぎ 38歳 東京 とんち造作計画・内装業
ペーパードライバーの個人事業主の内装業。 店舗設計、解体、壁の造作、什器製作、左官、給排水配管 などおおよそ全て自前で施工している。 佐橋※介。※の部分を景に替えてお読みください。 http://instagram.com/tonch_keikaku/ http://tonch.tokyo/
3 notes · View notes
gallery-yaichi · 2 years
Photo
Tumblr media
・ ・ 今週末からの展示会のご案内です。 写真の林檎灰釉碗は、流れた部分と溜まって白濁した部分とが景色となっています。土の鉄分が流れたり、灰釉が薄っすらと桃色に変化したりと、小さなお碗でも一つ一つに個性があります。 ・ ・ 2022 9.17.sat.-10.2.sun. 長谷川奈津 展 Natsu Hasegawa Exhibition ・ ・ 相模湖を近くに望める緑に囲まれた静かな場所で作陶されております、長谷川奈津さんの作品展を開催させて頂きます。ろくろ成形で、穏やかで滋味深い、土ものの器を製作されています。長谷川さんの落ち着いたお人柄そのままに、優しくも芯のある、静かな佇まいがあります。自然で控えめな表情が毎日の器にぴったりなのです。定番作品に加え、新たに挑戦されている作品もご覧頂けるかと思います。 ・ ・ 初日・二日目作家在廊予定 close:月曜 open:11-19:00 (初日のみ18:00まで) 16(金)は展示準備のため臨時休業 ・ ・ Profile 1967 東京生まれ 1994 東京藝術大学 大学院陶芸専攻修了 1995 青木亮氏のもと塊工房で学ぶ 1997 神奈川県津久井郡(現 相模原市)に築窯 ・ ・ 展示会特設ページ https://yabedesign.com/yaichi/gallery/2022/hasegawa/index.html ・ ・ 364-0031 埼玉県北本市中央2-64 048-593-8188 Open 11:00-19:00 close 毎週月曜・第一火曜日 JR湘南新宿ライン高崎線 北本駅西口徒歩1分 ・ ・ #yaichi #やいち #器 #うつわ #食器 #tableware #生活道具 #暮らし  #cafe #カフェ #アンティーク #antique #antiques #古道具 #古家具  #oldfurniture #brocante #古物 #埼玉 #埼玉県  #北本 #北本市 #長谷川奈津 #NatsuHasegawa (Gallery&Cafe やいち) https://www.instagram.com/p/Cib63buv9GT/?igshid=NGJjMDIxMWI=
17 notes · View notes
hisoca-kyoto · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
先週は2日間のみのオープンでしたが、会期中にご覧になれなかった方がきてくださったり、入荷のものを見にきてくださった方、旅行中の方などお立ち寄り頂きありがとうございました。お休みも1日増やして頂き、展示の集計や入れ替え、個別のお問い合わせのご連絡や新しい入荷のもの店内準備などまとめて作業させてもらい助かりました。
改めて2日にて「佐々木智也 陶展」、無事に会期を終えました。桜が咲き始めた春の晴れやかな気候の中、たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。前回は2020年2月のコロナという未知のウイルスに一喜一憂し始めた時期でしたが、3年経った今ようやく気兼ねなくお出かけが出来る様になり、皆さまのどことなく肩の力が抜けたご様子に佐々木さんの器たちも微笑みかけているようでした。おうち時間が得意になられ日常の器にまで目を向け、お気に入りの器と過ごす食事やお茶の時間の楽しんでくださる方が増えた昨今。佐々木さんの素直で美しい器は、そんな日常にそっと彩りを添えてくれます。ぜひ出会って頂きました器たちと良き時間を過ごしくださいませ。佐々木さんには今回もたくさんの作品を制作いただき愛媛からお持ちくださりありがとうございました!昨年お子さんがお生まれになって、赤ちゃんとの暮らしが快適になるようにと古民家をご自身でコツコツとリフォームされたていたり、日々の楽しいお話もたくさんお伺いできました。帰られてからは砥部のお仲間と活動される【もぐらの窯】の薪窯焚きもはじまられたそうです。これからのご活躍も楽しみにしております!
また会期中に佐々木さんの愛媛の工房内で育てられた柑橘で柑橘ピールを作り、グラノーラとクッキーを作ってくださったフードコーディネーターの原敬子さんにも展示に花を添えてくださりありがとうございました!以前「きょうの料理」の撮影に佐々木さんの器を使ってくださったご縁で、前回の展示から柑橘のお菓子を作っていただいています。今回は4種の柑橘ピール入りのグラノーラを提案くださって、新しい切り口で愛媛の柑橘の楽しみ方を教えてくださり、皆さんにも喜んでいただき��した。クッキーもザクザクした食感にピールがアクセントになっていて止まらない美味しさでした。お選びいただきました皆さんのお宅で楽しんでいただけています様に。
4日間の展示の入れ替えや集計をしながら、会期を振り返りようやく気持ちがまとまりご挨拶が遅くなりました。オンラインショップの掲載は期限を決めず常設分として佐々木さんの作品をアップできるようにしますので、用意が出来ましたらまたお知らせしますね。
写真は会期中にご紹介しそびれた角皿。作品は定番のものを含めて常設でもご覧いただけますので引き続きお楽しみくださいませ。日・月は定休日で次回は11日(火)の13時よりのオープンになります。よろしくお願いいたします。
それでは気持ちいい日曜日。良い1日を☆
3 notes · View notes
chibiutsubo · 1 year
Text
Tumblr media
#おでかけ #INAXライブミュージアム
やきもの散歩道から車で少し移動して、INAXライブミュージアムにやってきました。ここにも国際芸術祭の作品が展示されていたので、まずその作品を鑑賞に向かいます。
時間に余裕があったらタイル博物館も見てみたかったんですが、残念ながらもう閉館時間ギリギリ……。また次に常滑に遊びに来た時におあずけです。
Tumblr media Tumblr media
資料館の中には、両面焚倒焔式角窯が保存されていて、プロジェクションマッピングのようなリアルな映像で、窯で焼き物が焼かれる様子を見ることができます。窯の内部に回る炎が結構リアルに表現されているので、一瞬中に入るのを躊躇うほど。この写真は、上映が終わって明るくなった時に撮ったもので、上映中は真っ暗の状態です。
窯の中の壁が妙にツヤツヤしているのは、焼き物の釉薬が付着したものなんでしょうか?光に当たると独特のぬめりを見せて、不気味でもあり綺麗でもあり……。
Tumblr media
資料館の中に残る、保存された窯跡。
そして煉瓦の補強として使われている鉄骨が独特の形をしていて、よくよく見てみるとやっぱり古レールですね。
刻印されている文字は「SCRANTON」と読めます。恐らく社名だろうな、と調べてみたところ、当たりでした。スクラントン・スチール。アメリカの製鉄会社だそうです。
調べたサイトでは、このスクラントン・スチール社製の古レールは名鉄の本揖斐駅で見つかったと書かれていたので、やっぱりこの古レールも初期の名鉄、もしくは名鉄に買収されていった会社のどこかで使われていた可能性はありそうです。
こうやって推測していくのは楽しい……けれど、傍から見たら錆びかけた鉄骨にかじりついて写真を撮っている変人なので、あまり人目に付くところ(駅とか)ではやりにくいのが悲しいところです。
Tumblr media
INAXライブミュージアムの中には、タイルで作品を作ったり、陶器に絵を描いたりできるような体験工房のエリアもあります。
で、その体験工房、所謂衛生陶器メーカーでもあるINAX(LIXIL)ならではの、トイレ型陶器に絵付けができるコースもあるのです。
で、工房の窓際に作品の見本が飾ってあるのですが、その中に明らかにぴよりんらしきものが……。
実は10年くらい前に私もこのトイレに絵付けを体験していて、その時に嬉々としてイコを描いてイコ型トイレを作り上げた私が言えることは何もないんですが……しかし……何でトイレにぴよりん描いた?
5 notes · View notes
foucault · 2 months
Text
Tumblr media
今日は日本民藝協会のアカウントでも投稿しているのですが、こちらでも再掲します。『民藝』4月号が刊行しています。当店でも取り扱っておりますので、ご覧いただけますと幸いです。
===以下協会アカウントに投稿した内容===
『民藝』4月号巻頭連載「展覧会この一点」より、日本民藝館所蔵「染付縞に梅文皿」と解説。
日本民藝協会発行の機関誌『民藝』を発行するにあたっては、編集委員会という組織がその役割を担い、委員会の皆が会議やzoom、slackといった場を通じてさまざまな事柄を日々検討しています。そんな日々の出来事からその一端を、 #民藝誌制作日記 とでも題し、これから時折お伝えしてまいります。
さて、今号の「古染付」特集ですが、本号において最後まで迷っていたのは……まさにこのタイトルそのものでした。「古染付」という言葉から、皆さんはそれが「中国・明代末期、特に天啓期(1621ー1627年)を中心とした時代に、現在の江西省東北部、景徳鎮という地域で、しかも官窯ではなく民窯で焼かれた染付の磁器」を示す、ということがわかりますでしょうか?骨董に関心がある方であればもちろん多くの方がご存知の事柄かとは思いますが、え、古い伊万里とか有田とかは違うの?と思われませんでしょうか。それが迷いの始まりです。
ということで、我々編集委員会ではたくさんのタイトル案について検討を行いました。いくらなんでも「中国の磁器」ではぼんやりしすぎ、日本民藝館の展覧会タイトル「古染付と中国工芸」をそのまま使えば���いのでは?と言われそうですが、本号の図版はすべて古染付で構成されているのです。民藝館所蔵の中国工芸を楽しみに手に取っていただいた方にはとんだタイトル詐欺になってしまいます。柳宗悦は「天啓前後の染付と赤絵」と文章に記しているのでそれを使おうか、といったん決まったものの、「前後」という言葉に違和感を抱いて没。「古染付 中国磁器の魅力」とサブタイトルを付ける?なんだか煩雑では?表紙写真の古染付と文字が重なってしまわない?等々。
ということで、悩みに悩んでぐるっと一周し、シンプルに「古染付」として世に出しました。図版をご覧いただき、また寄せられた文章を通読いただけますと、古染付の楽しさがぐっと深まる一冊です。もちろん、展覧会の覚えとしても。手に取っていただけますと幸いです。(高木)
Tumblr media Tumblr media
4 notes · View notes
makichibayu · 1 year
Photo
Tumblr media
おせちリメイク 帆立と金柑のマリネ。 バタールと一緒に。 金柑の甘露煮が残っていたので ホタテと一緒にマリネにしました! 作り方は下記。 @takaki_bakery_official の石窯バタールと合わせて 美味しくいただきましたー(^^) が、これでは使うのが少量で甘露煮が無くなりません笑。 [材料2人分] ・金柑甘露煮2個 ・帆立100g ・紫玉葱20g ・白ワインビネガー大さじ1 ・オリーブオイル大さじ2 ・塩小さじ1/4 ・甘露煮汁大さじ1 ・ミックスペッパー少々 ・バタール4切れ ・バター適量 [作り方] ①帆立は一個を2枚〜3枚に切り、塩(分量外)をまぶしておいておく。 ②紫玉葱は薄切りにし、水にさらしておく。 ③金柑の甘露煮は、種を抜いて刻んでおく。 ④白ワインビネガー、オリーブオイル、塩、甘露煮の汁、ミックスペッパーを混ぜてマリネ液をつくる。 ⑤④に、水気をきった帆立、紫玉葱、金柑の甘露煮を入れて混ぜ合わせる。 ⑥バターを塗ってトーストしたバタールを添えて出来上がり。 #タカキベーカリー #石窯パン #パン部 #パンスタグラム #パン大好き #パン好きな人と繋がりたい #パンのある暮らし #パンのある生活  #igersjp #おうちごはん #instagramjapan #今週もいただきます #wp_deli_japan #おうちごはんlover #rox_captures #ellegourmet #フーディーテーブル #私のおいしい写真 #常備パン #今日のごはん #てづくりごはん365 #おうちカフェ #カフェごはん #石窯バタール #バタール #おせちリメイク #金柑の甘露煮 #金柑 #レシピ #マリネ https://www.instagram.com/p/CnJ074YSMZL/?igshid=NGJjMDIxMWI=
24 notes · View notes
yfukuoka · 2 years
Photo
Tumblr media
【3522日目①】2022-09-08 #常陸房総アジア旅 まずは茨城県下妻市から。近日ヒンドゥー教寺院として開業を予定しているSRI RAM MANDIRのほど近く。まずは1カ国目パキスタン🇵🇰へ入国。 SUN SHINE RESTAURANT@茨城県下妻市 ‪____________________________________ 看板は変わりましたが、名著「日本の中のインド亜大陸食紀行」の表紙を飾るあの店です。書籍を持って店頭の写真を撮ろうとスマホを構えたら、表紙と同じあの女性が顔を出しこちらに近づいてくるではありませんか。パシャリ。 お店の厨房を切り盛りするこの女性、インド・グジャラート州出身のムスリム教徒ということですが、メニューはパンジャブ料理でしょうか(たぶん)。言葉数は決して多くありませんが、我が家の息子に指パッチンで気を引こうとするお茶目な一面のある優しい方でした。 *TANDOORI NAAN *CHICKEN KADHAI *LUCKNOWI PULAO *SHAMI KABAB 出来上がるまで待っている間に、併設されている家内制手工業的ナン工場を見学。ベルトコンベア式の大型トースターで丸型ナーンがどんどん生み出され、小麦が焼ける甘い香りがエンドレスに漂っています。 タンドール窯がなくてもタンドーリナーンなわけですが、焼きたてであることは何にも変え難い特別な甘い風味と食感がありました。 チキンカダイ���甘い。砂糖が入っているかもしれない。とろみがあってちょっと甘辛い仕上がりです。ローズウォーターの妖艶な香りによって、口の中がイスラム世界の花園に早変わり。 ラクナウプラウ。地味だけどとても好きです。少しベタつきがあるので、炊いたプラオではなく、チャーハンプラオかもしれない(厨房を見ておけばよかった)。でも、絶妙な塩加減とホクホク野菜でとても美味しいのです。 シャミカバブ。マットな質感の茶色い物体は羊肉の繊維の塊。外はカラカラなのに内側はしっとりしていてやわらかい。こちらは油で揚げているのを確認しました。 挽き肉ではなく繊維状なのが最大の特徴であり、独特の食感を生み出します。コーンビーフを丸めてもこうはならない。 ハンバーグでもミートボールでもなく、シャミカバブだけの口福がここにある。 全てにおいて現地感溢れる素晴らしいお店でした。 ‪____________________________________ 🇮🇳🇵🇰 #india #pakistan #indianfood #pakistanfood #instafood ‬#asianfood #asia #spice #foodpic #foodstagram #curry #ibaraki #SUNSHINE #インド #パキスタン #茨城 #下妻 #カレー #カレー好きな人と繋がりたい #フクドローン #ふくすたぐらむ #アジアハンター #日本の中のインド亜大陸食紀行 (Blue Moon) https://www.instagram.com/p/CikTWf-rURb/?igshid=NGJjMDIxMWI=
4 notes · View notes
yo---dan · 17 days
Text
2024/05/25(土)
テキストの保存と間違えて、破棄を押してしまい左手があたふたした。
クラフトフェアに行った日記を書きます。
昨日の日中は暑かったのに、今日は快晴で風もあり涼しく気持ちの良い日だった。何度もそう言ったし、他の人たちがそう言っているのを何度も聞いた。
Tumblr media
①石黒剛一郎さん(左上)
白瓷と青瓷の作家さん。そば猪口として購入。
淡い色なのに深くて、つやつやで美しい。
私には別の美しい藍色のそば猪口があるのだが、内側の質感が独特でお蕎麦から箸へと質感が口に運ばれてくるので、使うのに気が進まなくなっていた。熟考の末、買い替えを。美しい藍色には茄子の煮浸しなど、小鉢を担当していただく。
②たま茶さん(左下)
京都のハーブティー屋さん。
ここ数年いろんな種類のお茶を積極的に飲んでみることにしている。昨日もファミレスでスイートポテトのフレーバーティーと鹿児島の知覧茶を飲んだ。
ハーブティーは未踏。
香りものやお茶の説明はポエムのようで曖昧さに逃げていることが多いように感じるが、こちらは試飲をさせてもらって、すごく的確な説明で感動した。2種類購入。京都在住のため、次は店舗に行ってみよう。
黄色い果実:レモンとジンジャー。「レモンよりレモン」と呼ばれるレモンマートルが入っているためしっかりとした風味がある(でもやさしい)
花舞う大地:カモミールとピンクローズ、少しだけはみちつの風味がしてまろやか。
③ふくべ窯さん(右上)
お花がモチーフの精炻器(せいせっき)を作っている作家さんチーム。必ず見に行こうと思っていた作家さんで、同じようなモチーフであっても、色や配置で全く違う魅力があるため、どれを買わせてもらおうかとかなり悩んだ。何度も目移りした結果、深い紺色の蓋物を購入。今のところはアクセサリー入れにする予定。
④千田徹さん(右下)
今回は絶対に洋風の小皿を買うという目的があり、広い会場を3周ほど探し回って戻って購入。購入した器は、スリップウェアという技法のもののよう。(バーナードリーチが大きく関係しているらしい)やわらかそうな厚みと模様が素敵。和風も洋風もどちらにも使えそうでたのしみ。
あとは人に頼まれてマグカップを購入。私としては心許ない逆三角形の形状だったり、高さがなく容量が少ないものが多くて苦戦。泣きそうになりながら「どっしりドデン」と頭の中で唱えて歩き回った。最後の未踏ブースへ縋るように向かうとオアシスのような作家さんがおりました。どっしりドデンとしたマグカップ。辿り着けなかったら、とても後悔していたと思う。その方も京都の作家さん。
プレゼントのため未開封で写真が撮れていないが、この美しくてかっこいいマグカップを依頼人が使ったらどんなに美しいだろうか。
また来年。
1 note · View note