Tumgik
#祇園東
missmyloko · 5 days
Text
Tumblr media
May 16th, 2024: The Kanki Inari Shrine Festival took place today in Gion Higashi and Masanao (満彩尚) of Man (まん) was spotted wearing the sakkō hairstyle! During Man's last erikae, Masano's, the okiya was celebrating their first such event and as such borrowed the majority of their outfit from the Shigenoya okiya. This time around, it seems as though Shigenoya has gifted the gorgeous purple kimono to Man and that Man has purchased a new stunning black shippō patterned obi and a double crane kanzashi. Her overall look is truly stunning and we look forward to her erikae on June 7th ^^! Image is courtesy of a friend who wishes to remain anonymous.
55 notes · View notes
kyotodreamtrips · 2 years
Photo
Tumblr media
Komachi Odori dance (祇園東) performed by Maiko and Geiko of Gion Higashi Hanamachi (祇園東) during Gion Matsuri at Yasaka shrine in Kyoto.
23 notes · View notes
dummy-kanji · 3 months
Video
石畳に落ちる陰影 por Yuri Yorozuna
5 notes · View notes
hazbin-a-blood-bag · 11 days
Text
Tumblr media
Gion, Higashiyama-ku, Kyoto
4 notes · View notes
chuck-clenney · 1 year
Photo
Tumblr media
#throwback to mysterious coffee cups and antiquated Belgian coffee-making devices at @gionrinken Also, we paid our respects to Seiko's ancestors at Higashi Otani Cemetery🙏 #京都 #墓参り #東大谷墓地 #コーヒー #祇園 #不思議 #カープ #japan #kyoto #gion #coffee #mysterious #cup #grave #cemetery #japanese #belgian (at Kyoto, Japan) https://www.instagram.com/p/CoY0GpVS7Hr/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
sunday-722 · 2 years
Photo
Tumblr media
* * 大きくなったら 山を舁く 山笠に出るっちゃん! * 7月11日 他流舁き 櫛田入り 清道 東流 * * #fujifilm_xseries #xt3 #博多祇園山笠 #他流舁き #櫛田入り  #清道 #東流 #三年ぶりの夏祭り #ユネスコ無形文化遺産 #国重要無形民俗文化財 #山笠があるけん博多たい #fukuokapics #SPiCollective #ig_streetphotography #ig_street #fivesixmag #9minimal7 #streetphotographer #tv_pointofview #exklusive_shot #igresjp #instagramjapan #myfeartureshoot #ig_photooftheday #gominimalmag #as_archive #indies_gram #1x #thesmartview (櫛田神社) https://www.instagram.com/p/Cf4NTSsJTIs/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
metal-cn · 10 months
Text
露偽装?クーデター、触れることになるのは、米名ドラマ(一昔前)、クロウ天国への階段!ギター!バイク!そして、ノーヘル、烏もや!
もちろん、コナンDの、似たのも、ね。なーははは!by小五郎なんてな?
0 notes
takashi33 · 1 year
Photo
Tumblr media
原榮三郎が撮った京都ウォーホル 非常ベルだろうか 赤い点がポイントとなった もう一度行ってみたい 写真集とかないし 撮影も不可だし ここと撮影場所が もう一ヵ所しかない 目に焼きつけたけど もう一度見たい って言うか何度でも見たい 今の自分にとって旬 なのかもしれない #gion #higashiyama #kyoto #japan #photo #photograph #art #nikon #d3500 #eizaburohara #andywarhol #zenbi #gallery #blackandwhite #monochrome #instagramjapan #tokyocameraclub #祇園 #東山 #京都 #日本 #写真 #芸術 #ニコン #原榮三郎 #アンディウォーホル #鍵善良房 #ギャラリー #白黒 #東京カメラ部 (Kyoto, Japan) https://www.instagram.com/p/ClqmpbYvbO1/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
rezagrats · 2 years
Photo
Tumblr media
#筥崎宮 前の #天井桟敷 こないだ実家でここの日記帳が発見された(5枚目)。中を開くと白紙のページだけ。表紙がかっこよくなくなくない? #レア物 ? #知らんけど。 #旧町名 で調べると隣の #ナガタパン は #宮前町 ここは #上町 この天井桟敷までが上町。 母の実家はこの天井桟敷の向こう側(海側)の #八幡町 にあった。この町名、筥崎宮の街の中でもかっこよくなくなくない? 自分も引越した家族と共にさらに北側の #御幸町 に住んでいたことがある。#博多祇園山笠 の #お汐井とり の日には前の道を#しめこみ おケツ集団が掛け声元気よく走っていった。#お汐井道 #福岡東警察署 のあったところの向かい側。ちなみに松本清張の「点と線」に出てくる東署があったのは御幸町でも旧電車道側。当時はその斜向かいに東福岡高校があった。いま南に引っ越しても東福岡高校(笑) 八幡町の実家はその周辺も含めて下を福岡市営地下鉄が通ることになり更地にされた。街の真ん中を道路状にいびつで無惨な無くなり方を母は嘆いていたが最近は一瞥もしない…かな? #throwback #memories #familyhistory #ファミリーヒストリー #maidashi #hakozaki #hakara #hakatawalker #博多散歩 #福岡散歩 #fukuokawalker #architecture #archistagram #cityexplore #japaneseoldhouse (at 天井桟敷) https://www.instagram.com/p/CkK4AX3Pdgx/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ontai-sakusha · 2 years
Photo
Tumblr media
実は今日も #博多祇園山笠 の #飾り山 みたさに福岡密航しとる まず天神で #ポイ活 やクーポン消化に勤しんでいたがはや正午‼️ #生放送てんじんnow に映り込み家族に密航がバレちゃ[作дと]なんで #東亜珈琲屋館 に潜伏、オーダーまちなうである。 久しぶりにクリームソーダが拝める、尊い🙏 本日の日替わりコーヒーのマンデリン���一緒にオーダー。 追記 通路向かいの #コーヒーハウス葡萄園 は告知通り完全休業日だった。 (at 東亜珈琲屋舘) https://www.instagram.com/p/Cffps0FpcX8/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kyoto4 · 3 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
20240224 東山付近をうろうろする
祇園方面に移動。
20 notes · View notes
missmyloko · 5 months
Text
What's In an Obi? Part 7
On The Fifth Day of Fun I present... a new obi! I try to find ones that are unique, and hopefully this one fit the bill ^^
Tumblr media
Image courtesy of Silvia Vasquez. Owned by: Man (まん) in Gion Higashi Motifs: Musical Instruments Yes, I'm featuring a Man obi again, but they have such a lovely closet full of treasures and Gion Higashi doesn't get as much love as the other districts. Plus, this obi slaps, so let's take a look. The most stand out part of this obi is its three main repeating motifs: a yellow trumpet, a cyan lute, and a magenta (well, light pink) set of drums. It's a cute way to express the three primary colors and draws the eyes immediately to the obi as the centerpiece of the outfit. In the background are music notes, treble clefs, and waves that swirl around the instruments. It makes it seem as though the music is jumping right off the silk and into our ears! As you may have noticed, the instruments are all Western and not Japanese in origin, making this obi even more unique!
113 notes · View notes
brownie-pics · 1 year
Text
Tumblr media
’23.2.26 今日は @neko-no-oto さん、 @masachi さんお二人が今年も京都で合同展に参加されているとのことで出かけてきました。
会場でお二人と談笑、そこに @moji2 さんも来場して皆でびっくりw。楽しい時間を過ごした後、今回もneko-no-otoさんカレンダーを受け取って帰宅。その道中にこれまた今回もカレンダーと一緒に観光。まずは裏寺町の宝蔵寺へ。ここには京都の画家、伊藤若冲親族のお墓がありまして、まずはいきなりお墓と💦記念撮影。・・でも若冲本人のお墓は伏見の別のお寺にあることが帰宅してから判明💦💦。てっきりここで眠ってると思ってたんですが、そうだったのね・・。
Tumblr media
四条河原町でお買い物に向かうmoji-2さんと別れて四条大橋を東へ渡ります。渡ったすぐにある出雲阿国像とパシャリ。さらに東へ進みます。
Tumblr media
ここでエリオット・アーウィット展を発見。会期延長で今日が最終日。これは知らんかったと即寄り道。好きな写真家のオリジナルプリント見れて良かった良かったとカレンダーの猫さんも言ってるように見えますw
Tumblr media
そして祇園の北側エリアの細い路地も通って・・
Tumblr media
四条通の東のドン突き、八坂神社へ。奥へと延びる道路が四条通。
・・今回は引き写真が多くてカレンダーがわかりづらいな・・。
Tumblr media
八坂神社その2。写ってないですが観光客がかなり増えてます。外人さんも多かったです。
Tumblr media
八坂さんから四条通を戻って、四条大橋の少し手前にある仲源寺にて。目の病気に霊験があるそう。
・・これ撮った後京阪電車に乗って帰路につきました。久しぶりの方々3人にお会いできてよかったですw。
144 notes · View notes
ak0gare · 16 days
Text
0428 大窪さんと東山へ行く。フリマを適当にひやかして、午後は坂本龍一のインスターレーション?のチケットを買ってもらった。流石、満員御礼だったがお昼をいっぱい食べたので眠かった!なんとか目を開き続けたけど彼は寝ていたらしい。わたしも睡魔に応じて寝てれば良かった。 学生もしくはニートとばかり遊んでいるので、ひさしぶりに、一切財布出さないデートして、そういえば本来のわたしってこっちだったな、と思う。 祇園で夕方から軽く食べた。そのあとゆいと落ち合って、今度はルインズで飲む。まぶたに金を載せて、ゴールドベージュのセットアップで最高可愛い、と思っていたらその格好が原因でパートナーと喧嘩したそうだ。早く離婚しな〜! ガボールでお茶して、一旦出町柳に帰宅したのち大窪さんに電話して「今から友人と家に行っていいか」と打診した。勿論承諾されたので買い出しして訪問、結構しっかり飲む。離婚した時の話を聞いた。帰り際ゆいに「大丈夫彼とは寝ないよ」と言われたんだけど、本当にそう済んだらいいのだが。 あの家住みたいなぁマジで。滞在費用減るし。 大窪さん曰く「ちゃんとした友達がいると知って安心しました」とのこと。そう見せたいだけであってさして尖った人間ではないしゆいはゆいで結構偏屈な変わり者なんだけどわたしといるとどうしても、社会とわたしをつなぐ架け橋役をやらせてしまうことが往々にしてある。
0429-0501 彼氏来訪、ずっと雨。去年も彼が来た時は雨だったな。可哀想ではあるのだけれど人と予定立ててる時に雨被ってくれた方が若干助かる。じゃないと家出ないことになりかねない。 バスを乗り継いで京都中のありとあらゆる建築物を見る。 ・福山美術館(嵐山) ・丹(東山) ・ロクジアンギャラリー(同上) ・源光庵(北大路) が良かった。 つまるところこの人はわたしに興味ないんじゃないかなと思った。でもそれはわたしが彼に興味ないことを示すことでもあるから、本人にはぶつけられなくて、京都駅で別れたあと、ちょっぴりほっとして、バスに乗って帰った。遠距離恋愛がしっくりくるような相手は、もう、その人じゃないってことなんじゃないのか。逆にこの人なのか?よくわからない。
0502-0503 富田さんとレンタカーで間人へ行く。のつもりだったが結局1日目は「出町からでも近いじゃん」とのことで滋賀に行った。2日目は天橋立・伊根・間人へ。大阪→京都→滋賀→福井→京都→��庫→大阪と大移動した。 連休らしからぬ、寒いくらい涼しい日で、本当なら野宿の予定だったが断念して車中泊した。寝れないんじゃないかなぁと思っていたら気がついたら燦々と陽が差していて、普通に爆睡していた。まぁ、悪かないけど何回もするもんではないな。と思う。 告白に対する返答をしていなかったので詰められるのではないかと思っていたが全く詰められなかったので拍子抜けした。急いで画集の頁をめくっているみたいに、立て続けにいくつもいくつも綺麗な景色を見て、そのたびに車から降りてしばらく茫然とするのを繰り返した。 舟町では、澄んだ海底にウニがたくさんいて、ほしいなーと言ったら「貝盗むのって結構な犯罪だよ」と諭されてしまった。この町の人は、この欲求とどう折り合いをつけているんだろう。 車を返す時間に余裕がなかったので出町に寄らないで一緒に石橋まで帰宅した。銭湯に行ったあと、新聞配達までの時間までさまざまなことを話した。かっとなって、かなりきつい言い差しをなんどか差し込んだ。あなたは、神様を挿げ替えたくてわたしを選んだんだけでしょうと思ったけれど取り返しがつかないのがわかっていたから言わなかった。 傷ついたわけでもないのに涙がだらだら流れた。新聞配達のために彼が1時半に出勤して、1時間くらい、部屋の明かりをつけたままぼんやりしていた。 3日一緒にいて、ずっと楽だった。
Tumblr media
0504 7時になって富田さんが帰宅した。手紙をもらって、その場で読もうとしたら止められたので鞄にしまった。 いくつもラブレターを書いてきた人生だったが、男の子から恋文をもらったのは初めてかもしれない。とても綺麗な字だった。2日ぶっ通しで運転した挙句徹夜でバイトに行ったので、ぱたむと気絶するみたいに寝入っていてしばらく眺めて家を出た。 また会うんだろうけれどもうこの駅には来ないなと思ったから商店街の角っこにある珈琲館かたすみに寄ってアイスティーとたまごサンドを頼む。もらった手紙を読んで、まただらだら泣いた。やってること昭和の歌謡曲みたいだなぁと思う。何がしたいのか自分でもよくわからない。ふかふかのたまごサンドをぱくぱく食べた。 京都に帰宅。しばらく仕事して、夜、祇園まで自転車を走らせたけれど人でごった返していて、出町柳に戻ってkatharsisに入った。バーテンの男の子が一人いるだけで、「やけ酒っぽいカクテル作ってほしい」と無茶を言った。普段、本当にお酒を飲まないので、カクテルグラスをゆっくり傾けるだけで緊張した。だらだらと話して、0時半に帰った。3月に京都に来た時はこの街で泣く可能性のことなんて、ぜーんぜん考えてなかったなとふと思う。
9 notes · View notes
myonbl · 2 days
Text
2024年5月21日(火)
Tumblr media
今日は21日、東寺では<弘法さん(こうぼうさん)>が開催される。弘法大師が入寂された21日に開催される縁日は、25日に開催される北野天満宮の<天神さん>と並んで、京都に住まう人には毎月の楽しみである。朝早くから善男善女が集まって、植木や古着、骨董などの店をめぐって楽しむのだ。もっとも、外国人観光客の増加に伴って、境内の雰囲気は以前とはすっかり様変わりしてしまった。かくいう私も、もう何年も訪れていない。したがって、様子を伝える写真がなく、今回は<東寺出店運営委員会>のInstagramから画像をお借りした。
Tumblr media
5時45分起床。
洗濯。
Tumblr media
朝食。
珈琲。
弁当*1。
可燃ゴミ、20L*1&30L*1。
ヤクルトさんから野菜ジュース購入。
O姉と一緒に出勤。
Tumblr media
順調に到着する。
昨日の<情報機器の操作Ⅰ(看護学科)>のスライド発表の評価作業。
Tumblr media
「公益財団法人祇園祭山鉾連合会」のクラファン、今年も少しだけ協力させていただく。
3限・4限は<スタディスキルズ(看護学科)>、前回図書館で借りた本をゼミで発表するという設定でレジュメの作成練習、<一冊の本>というテーマで書誌情報・著者・概要・コメントのフォーマットに従って作成する。今年度はPC操作に不慣れなものが多く、レジュメ程度でも入力に時間がかかる。
Tumblr media
順調に帰宅、O姉は今日も喜楽亭でコロッケを買って帰るとのこと。
ツレアイは午前中で訪問看護業務終了、午後は龍谷ミュージアムへ行ったとのこと。一緒に夕飯を準備する。
Tumblr media
昨晩から仕込んでおいた<無水地鶏カレー>、なかなかの仕上がりだ。
Tumblr media
今夜も枝雀、前夜の「七度狐」の続きと「ふたなり」。
片付け、入浴、体重���250g減。
パジャマに着替えて日誌書く。
Tumblr media
月・火は教室移動が少ないので、買い物に出ない限り3つのリング完成は難しい。
4 notes · View notes
ari0921 · 24 days
Text
桜林美佐の「美佐日記」(254)
モーセの墓が石川県にある?!
桜林美佐(防衛問題研究家)
───────────────────────
おはようございます。桜林です。「男もすなる日記
といふものを、女もしてみむとてするなり」の『土
佐日記』ならぬ『美佐日記』、254回目となりま
す。
前回は下山事件、というよりも、面白すぎる亡き祖
母へファンレター?を個人的に頂戴し感激しました。
ありがとうございました。
そうした中、また悲しい事故が起きてしまいました。
21日(日)の夜遅くに伊豆諸島沖で海上自衛隊のSH
60Kヘリ2機が夜間訓練中に墜落、現在も捜索活動が
続けられているところです。
昨年の4月6日に陸上自衛隊のUH60ヘリが宮古島沖
で墜落、1年後にこんなことがまた起きてしまうなん
て、やりきれない思いの中にいるは私だけではない
はずです。
どうも4月は数々の大きな海の事故が起きている印象
があります。2022年4月23日に知床沖で遊覧船
が沈没したことも記憶に新しく、2014年4月16日
には韓国の旅客船セウォル号が沈没し、修学旅行生
ら300人以上が亡くなりました。
日本の歴史では忘れてならないのは、1910年4
月15日に佐久間艇長が乗船していた第六潜水艇が
遭難し乗組員14人が殉職した事故。その2年後の同
じ日1912年4月15日はタイタニック号の事故
が起きています。
季節要因があるのかどうか分かりませんが、これ以
上悲しみの季節にならないように祈るしかありませ
ん。
さて、この今の時期は、日本ではほとんど報じられ
ていないと思いますが「過越(すぎこし)祭」とい
うユダヤの人たちにとってのお祝いの期間です。
4月22日の日没から始まったこの習わしは、かつてユ
ダヤ人たちが、奴隷となっていたエジプトから解放
されたことを祝うものです。
「かつて」と簡単に言っても紀元前1300年の出
来事です。そして「解放された」とひと言で言って
も400年もの間、奴隷生活を送っていたわけです
から、すさまじい時間的感覚だと思ってしまいます。
エジプトからユダヤ人たちを率いたのは、そうモー
セです。モーセに思いを馳せ、解放の喜びを分かち
合うという祝宴を、現在もずっと続けているのです。
今年は依然として100人以上の人が人質となって
いることから、関係者はとても「解放」を祝うこと
などできないと思いますが、それでも多くの家庭で
この宴は行われているのです。
過越の夜は、種なしパンを食べることになっていて、
これはエジプトから逃げる時に、とり急ぎ食べたパ
ンがイーストで膨らんでいないパンだったことから、
ユダヤ人はこの日から1週間、種なしパンを主食にす
るのだそうです。
宴の夜の食事はこのパンと、出エジプトを追体験で
きるメニューとなっていて、奴隷の苦難を象徴する
苦い野菜や、神の力強さを表す手羽先、団結を示す
ゆで卵など、全てに意味があるそうです。そして夕
食の最後には、「来年こそはエルサレムで」という
言葉を交わし、みんなで歌い踊るといいます。
こうした風習は、一部の人だけが行っているもので
はなく、あらゆる家庭の老若男女に沁みついている
ものです。しかも、2000年もの間、流浪の民と
なっていたユダヤ人たちは離散した世界の各地でそ
れぞれにしっかり毎年、今日に至るまでこの伝統を
守り生きてきたわけです。
ですので、やはり私は、常に書いていますが、過越
しも出エジプトも知らない日本人がああでもないこ
うでもないと中東問題を「評価」するような態度は、
どこか滑稽にも見えるのです。
この出エジプトの立役者であるモーセは、ユダヤ教、
キリスト教、イスラム教において預言者として認め
られていますので、考えてみるとすごい人物です。
さらに最近驚いたのは、なんとモーセは日本に来て
いたという伝説があるというのです。
石川県の宝達山の山麓にある三ツ子塚古墳群の中に
モーセが葬られている墓があるということを、私は
全く知りませんでした。
ユダヤ人たちをイスラエルへ導いた後、シナイ山に
登り、そこから「天浮船」という船に乗ったモーセ
は能登宝達山にたどり着き、583歳までの余生をこの
地で過ごしたといいます。
えー!
ということは、能登半島地震も今イスラエルで起き
ている事々と何か関係があったのでは??(モーセ
が海を割ろうとした!?)などと思ってしまいます。
そういえば、過越祭は日本の祇園祭に影響を与えた
という話も聞いたことがあり、そもそも「祇園」は
エルサレムを意味する「シオン」からきているとい
う説もあります。
このような、日本のルーツがユダヤにあり、日本人
とユダヤ人は同じ先祖を持つという説は「日猶同祖
論(にちゆどうそろん)」と呼ばれますが、非常に
興味深いです。
いずれにしましても、モーセの墓が国内の、石川県
にあるわけですから、私たちも過越祭と全く無縁で
はない国民、と言えるのではないでしょうか。
今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
どうぞ良い1週間を。皆様に平和が訪れますように。
2 notes · View notes