Tumgik
terminar-ao · 11 months
Text
無味青色
 小瓶からスポイトを取り出す。そのまま器の中に垂らすと、スープの薄色が途端に青色を帯びる。
「またやってる」
 背に聞こえる友人の呆れた声も聴き慣れたものだ。
「食欲減退食を好き好んで食材に垂らすなんて頭終わってるって」
 何度聴いたかわからない言葉を聴き流し、出来上がった料理の写真を撮る。光の加減によって青色の印象も変わるから注意が必要だ。
「あんたのフォロワーも変わった奴が多いね」
「本当にそう思うよ」
 写真を投稿する。数秒して投稿に反応があったのを確認するとスマホをしまう。
「色をつけるだけで反応がある。不思議と青ならより多くの反応をもらえる。料理の腕が普通でもね」
 出来上がった料理を友人に差し出す。友人は無言で受け取ると、料理を口にする。
「いつも通り普通のおいしさだね」
「青色に味はないからね。でも反応はないし売れる」
 視線の先の本棚には同じタイトルの本が並んでいる。著者は私だ。
「本当に、美味しい青色だよ」
0 notes
terminar-ao · 1 year
Text
絵画
 生みの親に恋をするのは悪いことなのでしょうか。  ええ、わかっておりますとも。私に向けるその視線は慈愛であり、決して情愛ではないということは百も承知でございます。  ですが思わずにはいられないのです。この思いは止められないのです。  いつか、その肌に触れ、耳元で愛を囁きたいのです。  願いはその程度のことなのですが、決して叶わないことをもちろん私は理解しております。  いつか叶うことを夢見て、私はここからあなたを見つめ続けます。
「お待たせしました」  一枚の絵を眺めていた男は、男を呼ぶ声に我に返った。時計を見ると結構な時間がたっていたが、一瞬の出来事のように感じた。 「それでお話とはなんでしょうか」  体の所々に絵の具をつけた画家は、来客である男を不思議そうにまじまじと見つめる。 「いえ、あ、その」  絵に圧倒された男は目的すらも頭から飛んでしまい、しどろもどろになる。 「この度、画廊を開くことになりまして、そこに並べる作品の買い付けへと参りまして……」  口で言葉を並べても、男の視線は絵に注がれていた。 「それはおめでとうございます。どうぞどうぞ、満足のいくものがあればお持ちしてくださって大丈夫でございます」  画家は極めて朗らかに笑いながら言葉を続けた。 「ですがその子はお渡しできません。申し訳ない」 「あ、いえ。そういう訳で見ていたわけではないのですが……」  口にしようとしていた質問に、先に釘を差された男はあわてふためく。 「ですが、一つお伺いしてもいいでしょうか?」 「なんでしょうか?」 「それでは失礼しまして、なぜこの絵を手放さないのでしょうか?」  男の問いに画家は笑いながら答える。 「簡単な理由ですよ。その子は特別な一枚。いわば娘のような存在なのです。娘さんをくださいと言われて快く頷くはずがないでしょう」  それに、と画家は言葉を続ける。 「自分の娘でなければ恋をしてしまいそうなほど可愛らしい子なのです。なおさら手放すわけがないでしょう」  画家は笑い、男は苦笑いを浮かべる。男の視界の端に映る絵が笑ったような気がした。
0 notes
terminar-ao · 1 year
Text
リトルイーターハウス
小説投稿サイト『ノベルアップ+』で公開中!
「リトルイーターハウス ~喰者達の幻想譚~」
異物を食らう喰者達に待ち受ける運命とは…
止まってしまっている筆を動かす決意表明のために作品リンクを掲載しておきます。
改めてテーマとかを考えている最中なのでサブタイトルとか変わるかも…?
#ノベルアッププラス
0 notes
terminar-ao · 1 year
Text
小説について
小説の投稿はノベルアッププラスなどで行っています
SSなどはカクヨムやTwitter、tumblerに投稿します
0 notes
terminar-ao · 4 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
最近書いたものをSSメーカーで作ったものです
0 notes
terminar-ao · 4 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
youtube
5 notes · View notes
terminar-ao · 4 years
Text
異世界転生者を殺すよう神に依頼された殺し屋のお話(プロット)
異世界転生者で溢れかえり本来進むべきであった過程を踏まずに技術や歴史が飛躍的に進んでしまった世界。神はその状況を嘆き転生を行った管理者ごと世界を消した。
しかし変化の進行が遅い世界を見届けるのに飽きていた管理者達は己の世界に転生者たちを次々と招き入れていった。
神は転生を行った管理者を全て追放した。
しかし今や世界から世界へ渡る転生者達は加速度的に数を増して行った。もはや世界の行く末は���滅へと向かうのかと神は頭を悩ませた。いや、違う。世界に罪はなく罪があるのは転生者である。
毒を以て毒を制する。
神は1人の罪人に使命を与えた。
男は己の死の運命を受け入れていた。むしろ死ぬことを望んでいた。惨めな自死ではなく全てを消し去ったうえでの死を。自身が許せぬものはこの手で全て消した。
顔に布をかぶせられ死を待つだけだったその男は訪れない死とまぶた越しにもわかる眩い光に違和感を感じて目を開けた。
その力を全ての世界のために貸してはくれないか。
光の先にいたその存在にそう語りかけられた男は使命を受ける代わりに1つの条件を取り付けた。
男は自身が生まれた世界とは異なる世界に降り立ち拳を握りしめた。
正しき道を外す全ての転生者を殺す。そして最後の一人は神によって裁かれる。
0 notes
terminar-ao · 4 years
Photo
Tumblr media
#青 #blue 来年はもっと青く https://www.instagram.com/p/B6vxaaeJz-x/?igshid=1ox09oeq1t04n
0 notes
terminar-ao · 4 years
Video
youtube
MOD:Biomes O' PlentyのMagicを使った自宅
0 notes
terminar-ao · 4 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1.14の新ワールドで建築。 ねぐらの青い塔は水流で現世で汚れた体を清めながら登ります。 桜の木で作った2軒目は外装はオリエンタル気味にして建築。中身はかまど。
5 notes · View notes
terminar-ao · 5 years
Text
THE GUILTY/ギルティ
Tumblr media
終始画面に映るのは主人公アスガーとその職場である緊急通報指令室のみ。同僚以外の登場人物は電話の声のみでどのような人物か状況も音だけが頼りという状態で物語は進んでいく。
最初の通報こそ自業自得としか言えない内容の通報ばかりでアスガー同様みているこちらもうんざりとするが、ある女性からの不審な通報から事件が進んでいく。
事件の真相の裏切られ方もミステリーとしてはかなり鋭く、さらにはアスガーがなぜ緊急通報指令室にいるのか(本来は現場勤務)も徐々に明かされていきミステリー好きにはたまらない映画でした。
時折入るアスガーの無言の間が緊迫感と焦りを伝え映像としての表現も最高な作品です。
0 notes
terminar-ao · 5 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
#ペンギンの島
0 notes
terminar-ao · 5 years
Text
【創作案】異常な魔法使い
異常性癖モチーフ魔法使い(仮案) 魔法使いのルール 彼らは自身の受ける快楽こそが至高だと考える為、その快楽を他者にも与えようとする幸福度が高い存在(その後の結果については考えない) 魔法使いによっては繰り返し快楽を得るために耐性を持つものもいる(恐怖性愛ならS精神崩壊後の錯乱からの自動回復) 溺水性愛なら溺死は体が受け付けない等) 魔法使いの持つ魔法は自身で覚えたものではなく、その特殊な精神構造により芽生えた特別な、言うなれば神様からの贈り物のような力。故に魔法使いが1人消えてもまたどこかで似たような魔法使いが生まれる。 人類史が進むごとに魔法使いは増える。 (文明が発展し物が増える=性愛の対象も増えるから) もし魔法使い同士が出会ってしまった場合、その魔法使いの感じ与える快楽によっては取り返しのつかない被害を生む争いになるかもしれない。ただし、100%争いが起こるとは限らない(デモノフィリア(悪魔性愛)とサタノフィリア(魔王性愛)なら相性はいいだろう。と言っても彼らのもつ魔法が合わさり争うことよりも残酷な悲劇が起こるだろうが) 魔法使いの快楽はあくまで異常。通常の人が持つフェチよりも1段階、いやそれよりも上を行くものである。魔法使いとそれ以外の存在とではわかり合うことはほぼできないであろう。
1 note · View note
terminar-ao · 5 years
Text
虹彩の色についての資料
虹彩について
・濃褐色(ブラウン) 最も多い色であり、どんな人種にも見られる色である。個体差もあるが、アフリカ系、アジア系、アメリカ先住民系のヒトのほとんどは濃いブラウンで、「黒」と見られる場合も多い。日本で、「目が黒いうちに」と言われるのは、日本人のほとんどは濃いブラウンの虹彩であることに由来する。
・青(ブルー)
世界でブラウンの次に最もありふれた色である。北部ヨーロッパなど、日照量の少ない地域に多く、特にフィンランドやリトアニアでは80%以上がこの色である。アイルランド、イギリスでも多い。その他、中東や中央アジアの高地でも見られる。アメリカ合衆国の非ヒスパニック系白人にも、高い割合で見られるが、これは移民の子孫と見るのが妥当であろう。 白人の場合、生まれた当初はブルーで、その後成長するにつれ違う色になる場合が多い。これは、生まれた当初はメラニン色素の沈着が進んでいないためである。 また2017年の英紙「Independent」にて青い瞳を持つ人々は6000年ほど前に黒海周辺で暮らしていた、たった一人の人間の子孫であることが判明した、という記事を掲載している。
・淡褐色(ヘーゼル) ブラウンとグリーンが混ざった色であるが、おおむね「明るいブラウン」と見なされる色である。ブラウンに次いでメラニン色素の量が多い。中部ヨーロッパ及びスラブ系の人種に多い。少数ながら日本でも確認される。日本では南西日本の特に九州地方に偏在している。 アースアイと紹介されることも多く場所によって見え方が変わる場合もある。
・灰色(グレー) ブルーのバリエーションと考えられる色で、ブルーよりややメラニン色素の量が多い。やはり白人に多い。 日本の場合だと新生児の瞳の色がグレーになることがあり時間の経過とともにブラウンへと変化をしていく。
・  緑(グリーン) ケルト系、ゲルマン系、スラブ系、ハンガリー系に見られるが、数はあまり多くない。中東、中央アジアの白人にも見られる。メラニン色素の量は、ヘーゼルより少なく、ブルーより多い。 中央アジアの地域の人のグリーンアイは特に色素の割合が良く非常に美しいとされている。
・ 青紫(バイオレット)      極めて稀な色で、ブルーのバリエーションと見られる。メラニン色素の量が少ないため、元々のブルーと血の色が混ざってバイオレットになると考えられている。アルビノを除けば、メラニン色素が最も少ない色である。
・ 赤(レッド) 極めて稀な色で、非常に少なく、その数は人類の人口の0.001%である。大量の色素の欠如による血液の色であり、先天性白皮症(アルビノ)がこれに相当する。 フラッシュをたいた写真で目が赤く写る赤目現象は、フラッシュの光が血管の多い網膜に直接届き、光で照らされた網膜が写真に写され赤くなるからである。 
・虹彩異色症について   両目で虹彩の色が異なる形質をさす。バイアイ(片青眼)やオッドアイも虹彩異色を表す言葉として使われることがあり、特に動物に対して使われることが多い。 異色症(ヘテロクロミア)とだけいわれることも。 先天的な特徴として現れるほか、ワールデンブルグ症候群、まだら症・ぶち症等の遺伝子疾患、後天的にはホルネル症候群、虹彩毛様体炎、緑内障、または、虹彩萎縮や、放射線などによる虹彩の損傷等の要因によって現れる。また、先天性虹彩異色は白人に多いという傾向が指摘されている。また、虹彩異色毛様体炎等によっても、両方の虹彩の色が異なったりする。
0 notes
terminar-ao · 6 years
Text
【創作ネタ】月の異名まとめ【1月】
1月から12月までのそれぞれの異名を和語・字音語・梵語の順にまとめていきます。まずは1月の異名です。
字音語とは漢語が主体の物です。3字以上のものは省きました。
創作のネタやヒントにもどうぞ。
【和語】
むつき(正月・睦月・昵月・親月・陬月・陬・大簇)いわいづき(祝月)かすみそめつき(霞初月)くれしつき(暮新月)さみどりつき(早緑月)たろうつき(太郎月・太良月)としはつき(年端月・年初月)ねのびつき(子日月)はつそらつき(初空月)はつはなつき(初花月)はつはる(初春)はつはるつき(初春月)はつみづき(初見月)
【字音語】
夷鐘(イショウ)艶陽(エンヨウ)王春(オウシュン)王正(オウセイ)花晨(カシン)夏正(カセイ)夏拙(カセツ)華陽(カヨウ)改春(カイシュン)改端(カイタン)開春(カイシュン)開端(カイタン)開年(カイネン)解凍(カイトウ)規春(キシュン)季頭(キトウ)鶏旦(ケイタン)建寅(ケイイン)献歳(ケンサイ)献春(ケンシュン)元会(ゲンカイ)甲春(コウシュン)歳首(サイシュ)歳初(サイショ)歳序(サイジョ)歳闌(サイラン)四始(シシ)始和(シカ)首春(シュシュン)修正(シュショウ)淑気(ショクキ)春王(シュンオウ)春浅(シュンセン)春孟(シュンモウ)初春(ショシュン)初節(ショセツ)初陽(ショヨウ)正月(セイゲツ)韶景(ショウケイ)韶光(ショウコウ)韶陽(ショウヨウ)上春(ジョウシュン)上陽(ジョウヨウ)条風(ジョウフウ)肇春(ジョウシュン)肇年(ジョウネン)新春(シンシュン)新年(シンネン)新陽(シンヨウ)新暦(シンレキ)親月(シンゲツ)陬(スウ)陬月(スウゲツ)娵訾(スウシ)青達(セイタツ)青帝(セイテイ)青塗(セイト)青陽(セイヨウ)青律(セイリツ)晢新(セキシン)早春(ソウシュン)蒼天(ソウテン)大簇(タイゾク)端月(タンゲツ)端春(タンシュン)端正(タンショウ)屠蘇(トソ)東君(トウクン)東帝(トウテイ)灯市(トウシ)灯棚(トウホウ)年甫(ネンホ)発月(ハツゲツ)発春(ハツシュン)甫季(ホキ)甫年(ホネン)芳時(ホウジ)芳春(ホウシュン)芳陽(ホウヨウ)睦月(ボクゲツ)蓂朔(メイサク)孟春(モウシュン)孟陬(モウスウ)孟陽(モウヨウ)履新(リシン)履端(リタン)
【梵語】
制呾羅・制怛羅・質多羅(セイタラ)
2 notes · View notes
terminar-ao · 6 years
Text
【創作ネタ】タロット 大アルカナまとめ
タロットの大アルカナの名称まとめです。一般的に有名なマルセイユ版の他、トートタロット、 ヴィスコンティ・スフォルツァ版で追加・変更された物も置いておきます。創作のネタにでも。詳細や由来、歴史的背景はご自分でお調べください。
マルセイユ版
0愚者【THE FOOL】
1魔術師【THE MAGICIAN】
2女教皇【THE HIGH PRIESTESS】
3女帝【THE EMPRESS】
4皇帝【THE EMPEROR】
5教皇【THE HIEROPHANT】
6恋人たち【THE LOVERS】
7戦車【THE CHARIOT】
8力【STRENGTH】
9隠者【THE HERMIT】
10運命の輪【WHEEL OF FORTUNE】
11正義【JUSTICE】
12吊るされた男【THE HANGED MAN】
13死【DEATH】
14節制【TEMPERANCE】
15悪魔【THE DEVIL】
16塔【THE TOWER】
17星【THE STAR】
18月【THE MOON】
19太陽【THE SUN】
20審判【JUDGEMENT】
21世界【THE WORLD】
トートタロット※変更アルカナのみ
8欲望【LUST】
11調整【ADJUSTMENT】
14技【ART】
20永劫【THE EON】
21宇宙【THE UNIVERSE】
ヴィスコンティ・スフォルツァ版 ※マルセイユ版の21以降に追加されているアルカナ
22信仰【FAITH】
23希望【HOPE】
24慈善【CHARITY】
ヴィスコンティ・スフォルツァ版で振られている数字は自分が整理する為に勝手につけた番号で、実際のカードには振られていない番号ですので注意を
5 notes · View notes
terminar-ao · 6 years
Text
【創作ネタ】セフィラ・クリファ対応表
生命の樹(セフィロト)と死の樹(クリフォト)についてです。
セフィロトは10のセフィラ(大径)と22のパス(小径)、クリフォトは10のクリファ(大径)と22のパス(小径)から構成されています。今回はそれぞれの番号・名前・意味・割り当てられた天使悪魔を表にしました。セフィラはヘブライ語で数を意味し、クリファは殻を意味する。
セフィラは整数を表しており、クリフォは虚数を表しています。
Tumblr media
聖霊(シェキナー)とは神から分離したものとして考えられている。
ダアトはセフィロトの隠されたセフィラとされています。
Tumblr media
クリフォトに関しては流派によって記述の違いがあるためここに記載したのは一例です。
追記 デヴィッド・ゴドウィンによる死の樹。 1 - タウミエル(Thaumiel) 2 - オギエル(Ogiel) 3 - サタリエル(Satariel) 4 - ガシェクラー(Gasheklah) 5 - ゴラカブ(Golachab) 6 - タゲリロン(Tageriron) 7 - オレブ・ザラク(Oreb Zaraq) 8 - サマエル(Samael) 9 - ガマリエル(Gamaliel) 10 - リリト(Lilith) 11 - リヴァイアサン (Leviathan)
それぞれの大径をつなぐパス(小径)はタロットのアルカナが当てられ下のようになっています。
アレフ (ケテル → コクマー)愚者 ベート (ケテル → ビナー)魔術師 ギーメル (ケテル → ティファレト)女教皇 ダレット (コクマー → ビナー)女帝 ヘー (コクマー → ティファレト)皇帝 ヴァヴ (コクマー → ケセド)教皇 ザイン (ビナー → ティファレト)恋人 ヘット (ビナー → ゲブラー)戦車 テット (ケセド → ゲブラー)力 ヨッド (ケセド → ティファレト)隠者 カフ (ケセド → ネツァク)運命の輪 ラメド (ゲブラー → ティファレト)正義 メム (ゲブラー → ホド)吊された男 ヌン (ティファレト → ネツァク)死神 サメフ (ティファレト → イェソド)節制 アイン (ティファレト → ホド)悪魔 ペー (ネツァク → ホド)塔 ツァディー (ネツァク → イェソド)星 コフ (ネツァク → マルクト)月 レーシュ (ホド → イェソド)太陽 シン (ホド → マルクト)審判 タヴ (イェソド → マルクト)世界
4 notes · View notes